【投資戦略】DeFiウィンターを乗り越えろ

こんにちは!弐号です。

こちらの記事で指摘したとおり、クリプトもDeFiも冬の時代が続いており、なかなか高利回りの投資先を見つけられずにいます。

現在は資産(ほぼビットコイン)の半分くらいは現物に引き上げ、残りの半分で運用しているという感じです。

DeFiはリスクがどうしても高いですので、リスク管理として半分はリスクのない現物になっているわけですが、それでも一応半分くらいは運用に回していますので、現在どうやって運用しているかを簡単に紹介します。

(アイキャッチ画像: https://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_3.html)

DeFiと米ドル金利のアービトラージ

DeFiによってはビットコインを担保に入れると1%前後の利回りが貰えて、ドルステーブルを3%前後で借りることができます。

そのため、ビットコインを担保に入れドルステーブルを借り入れ、ドルステーブルを日本円に換金し、FXでドル円ヘッジ買いを行っています。

FXではポジションの通貨ペアの金利差に応じたスワップ金利がもらえ、ドル円ロングだとだいたい4.5%前後が貰えます。

現物の日本円が大量に手に入りますので、さらにその日本円をソーシャルレンディングに回せば6%くらいで運用できます。

もっともソーシャルレンディングはリスクが高く、僕も maneo で盛大にやられた過去がありますので、あまり大きな額は突っ込んでいませんが、投資戦略のひとつとしては検討に値するでしょう。

参考までにビットコインを1,000万円分持っていたと仮定した場合の想定期待利回りを計算してみます。

ドルステーブル借り入れのLTVは50%、FXではレバレッジ5倍と仮定します。

  • ビットコイン預け入れ金利:1,000万円 × 1% = +10万円
  • ドルステーブル借入金利:-500万円 × 3% = -15万円
  • FXスワップ金利:500万円 × 4.5% = +22.5万円
  • ソーシャルレンディング:400万円 × 6% = +24万円

⇨ 合計:41.5万円(+4.15%)

レバレッジ・レンディング

とあるレンディングプラットフォームでレバレッジ・レンディングを行っています。

借り入れ上限額が存在しており枠の取り合いになっていて、競合が増えるのが嫌なので詳細は伏せますが、年率5%くらいになっています。

Polkadot (DOT) のステーキング

ここから先は、会員限定のコンテンツになります。残り全てを見るには、サロン入会案内ページから会員登録をよろしくおねがいします。

関連記事