Osmosisの理解を深める 後編

サムネイルの引用元:thedefiant

はじめに

こんにちは、デフィー伍拾伍号です。
本記事では、Cosmosエコシステムにおいて、多額の取引高を有するDEXのOsmosisについてその理解を深めます。前編では、Cosmosに関連する基礎的な内容含めて、Osmosisに関する解説を行いました。後編となる本記事では、Osmosisのさらに具体的な仕組みやOSMOのステーキング、MEV耐性といった数多くの独自の機能について詳しく理解を深めたいと思います。

Osmosisの詳細 Part 2


引用元:reddit
前編では、Osmosisの詳細 Part 1と銘打ち、詳しい解説を行いましたが、ここからは前編のおさらいも含めてさらに詳しくOsmosisの仕組みについて触れていきます。

Osmosis は、前編でも述べたようにIBCを利用するCosmos Networkの 1 つです。IBCは、ブロックチェーン同士がブリッジプロトコルなどを使用せずにデータとトークンを相互に送信できるようにするメッセージングプロトコルとも表現することができます。これにより、ユーザーは、他の IBC 対応チェーンにブリッジ リスクなしで資産を Osmosisに送ることができます。Osmosisでは、IBCと組み合わせたインターチェーン アカウントなどの機能により、インターチェーンスワップが可能となるのです。

Osmosis はLayer1 ブロックチェーンですが、Permission-lessにdApps をデプロイできるわけではありません。これはEthereumチェーンなどとの大きな違いです。Osmosis上に展開されるすべてのスマートコントラクトは、最初に Osmosisのガバナンスによって承認される必要があります。ただし、Osmosisがそもそも、Osmosis DEXに特化したアプリケーションチェーンとして設計されていたことを思い出せば、大きな違和感はないでしょう。

Osmosisは、アプリケーションに特化して設計されているとはいえど、歴としたPosのLayer1ブロックチェーンです。したがって問題となるのはどのようにガス代を支払うのかということです。直感的には、OsmosisチェーンのネイティブトークンであるOSMOトークンをガストークンとして取り扱うことが直感的であるかと思います。現にこれは誤りではありません。

しかしながら、Osmosisで、ユーザーは、このOSMOトークンの他にも、ホワイトリストに登録された任意のトークンを使用してガスを支払うことができます。もちろんOsmosisは先ほど述べたように、PoSチェーンとして、ノードは OSMOトークンをステーキングしてトランザクションを検証し、報酬を獲得します。また、通常のユーザーは OSMOトークンをバリデーターに委任して報酬の一部を獲得することもできます。

Osmosis DEXとは


引用元:Beehive Validator
これまでは、OsmosisのDEXとしての側面より、チェーンとしてのOsmosisに焦点を当ててきました。ここからはOsmosis DEXの解説を具体的に進めていきたいと思います。Osmosis DEX自体は、特にEthereumなどで大きなTVLを有するBalancerに大きな影響を受けており、いわゆるAMMと呼ばれる仕組みを採用しています。同じくCosmosエコシステムにおいて、大きな取引シェアを持つInjectiveなどが板取引の方式を採用しているのとは異なります。

Osmosisでは、Liquidity Poolの作成者が、プールの作成時に、スワップ手数料、トークンの重みづけ、さらにはプールの交換関数に至るまで、事実上すべてをカスタマイズすることができます。また流動性提供者であるLPもプールの作成者同様に、 Osmosisの柔軟性のメリットを享受することができます。

具体的には、Osmosis の流動性プールのパラメーターが動的になっている点にみることができるでしょう。流動性提供者は LP トークンを投票権として使用することで、プールのパラメーターに対して、影響を及ぼすことができるのです。これはUniswapなどの一般的なDEXが多くの変数を所与としている点と比較すると、大きな違いと指摘できるでしょう。

Osmosisの流動性提供は、他のDEX と基本的に同様です。流動性提供者は、流動性を提供するプールを選択でき、デフォルトでスワップ手数料を獲得し、またネイティブトークンであるOSMOトークンも追加の報酬として獲得することができます。注意点として LP トークンは実際に流動性を引き出す前に、流動性の解除期間が経過するのを待つ必要があります。

特に一部のOSMO ペアは、Liquid Stakingと同様のSuperfluid Stakingの対象となります。これは、流動性提供者が、LP 化されたOSMOトークンの一部をステーキングし、スワップ手数料やOsmoトークンの報酬の他に、ステーキング報酬を獲得できる仕組みです。加えて、インターチェーンアカウントを使用すれば、Inter Superfluid Stakingつまり、Osmoトークンだけでなく、ATOM、JUNO、STARSなどの他の IBCトークンに関しても、その流動性を利用し、ステーキングを行うことができます。

その他にもBalancerに多大なる影響を受けている点があり、Osmosis では、流動性ブートストラップ プール(LBP)なども、構築することができます。LBPは、主に新たにDEX上でトークンを上場させるプロトコルが利用する仕組みで、ダッチ オークションに近い形でプールのトークンの重みを時間をかけて 50/50 へと調整するものです。

これにより、例えば90/10 比率から 50/50 へとトークンの比率を調整することで、DEXにおける価格の発見や流動性を提供する際の効率を向上させることが期待されます。またOsmosisはステーブルコイン同士のトークンの交換にも対応しています。これはUniswapのようなx*y = kというステーブルスワップにはやや非効率な交換手法ではなく、Curve Financeが提供するような低スリッページの安定したトークンのスワップ向けに特別に調整されています。

もちろんステーブルコインだけでなく、同じくトークン同士の値動きの相関が非常に強い、リキッドステーキングデリバティブ トークンの交換にも活用されています。これに加えて、Osmosis DEXでは 1 つのプールで 3 つ以上の資産を取引できるマルチアセット プールを提供します。これらの点を踏まえると、Osmosis DEXがかなりBalancerの影響を受けていることがわかります。

OsmosisのMEV耐性


引用元:X
Osmosis はまた、Skip protocolを統合することで、MEV を収益として獲得します。Osmosisでは、特にprotorevというSkip protocolの機能を活用することで、チェーンで発生しうるアービトラージ機会を探索し、取得します。これはEthereumで発生するMEVとは異なり、BuilderやProposerといったアプリケーションの外部アクターに収益が流出することを防止します。

関連記事