アイキャッチ画像引用元:
https://www.token-economist.com/2023/04/29/partisiablockchain-description/
こんにちは、デフィー 弐拾壱号です。
本記事ではMPCを活用しスケーラビリティ、相互運用性、高度なセキュリティを目指すPartisia Blockchainについて解説をしていきます。
Partisia Blockchainにはどのような仕組みや特徴、今後の将来性があるのかなどをこの記事を通じて少しでも理解して頂けたら幸いです。
Partisia Blockchainは他のプロジェクトと類似した技術を採用していますが、特徴のあるシステムも兼ね備えています。
プロジェクトのトークンである$MPCも上場しました。
プロジェクト概要はもちろん、トークン情報についても解説をしていくため、今後の活動に参考にしてください。
Partisia Blockchain(MPC)とは
概要
Partisia Blockchainはトークン名の由来ともなっているMPC(Multi Party Computation)を活用して、パブリックブロックチェーン技術と同時にZKP(ゼロ知識証明)を平行して行うことを可能にします。
MPC以外にも、効率的で尚且つセキュリティ強度を低下させることなくプライバシー保護することの出来るシステムを採用しています。
この技術こそが他のプロジェクトと異なり、強みとなっています。
またL1及びL2としての役割を同プロジェクトで完結するために、「ZEUS」と呼ばれる7つの主要機能を活用しています。
ロードマップでは2025年6月のZEUS6.0(フェーズ6)に向け改善を加えアップデートをしていくと発表しています。
プロジェクト
ブロックチェーンにはトリレンマを解決する際の問題があります。
簡単に説明をすると、スケーラビリティ・ファイナリティ・セキュリティのすべてを解決することはとても難しいということです。
この課題に対し様々なプロジェクトが解決に向けて取り組んでいます。
その1つにPartisia Blockchainも入りますが、解決に伴うシステムが全く異なります。
特にセキュリティ(プライバシー)です。
オンチェーンやオフチェーン、クロスチェーンの際にZK(ゼロ知識証明)を採用し、尚且つMPC技術によって機密性を高めたシステムを取り入れたプロジェクトとなっています。
Partisia Blockchainの幹であるZEUSとは
partisia公式HP参照
ここでは、Partisia Blockchainの幹となっている主要機能について解説をしていきます。
「ZEUS」はL1及びL2両方の役割を担う独自のシステムであり、7つの仕組み&特徴があります。
①.Poseidon(ファイナリティ、スケーラビリティ)
主な役割としては、トランザクション、取引、スマートコントラクトの際、高速で分散型台帳を確立させることです。
この背景には、「BFT」を採用しており、一部に障害が発生しても、すべてのノードの3分の2(障害が出ていないノード)以上からの署名によりコンセンサス(PoS)を成立させます。
②.Iris(スケーラビリティ)
シャーディング技術を持ち、セキュリティを損なうことなく、コンセンサス(PoS)を並列化できる特徴があります。
Poseidonと協力をしつつも、スケーラビリティを維持することができます。
また、3系統のシャードで実行することにより、通常のシャーディングより3倍のスピードを可能としています。
③.Hermes(セキュリティ)
上記2つとは少し異なり、3つの特徴を持ったシステムです。
2つのブロックチェーン間で互いを簡単に行き来するための監視機能を持ち、トークンを担保することでオラクルノードを構成します。
また、小規模と大規模のオラクルをミラーリングすることで二重に記録することで、取引の信用性を担保しています。
④.Athena(セキュリティ)
一般的にプライバシー保護をした計算はブロックチェーン上に追加されます。
AthenaではZK(ゼロ知識証明)を採用することで、個人を特定できるデータの進入を防ぎ、ZK内に留まることにより、暗号化された状態を解読させない機能があります。
⑤.Demeter(セキュリティ)
Dementerは、Athenaで紹介したZKに加え、MPC(Multi Party Computation)を取り入れているのが特徴です。
データの保存や通信のみならず、処理中もデータを保護出来る機能です。
⑥.Apollo(セキュリティ、スマートコントラクト)
一般的なスマートコントラクトは、単純に取引を主としているため、早く正確なスマートコントラクトを可能としています。
Apolloは通常とZK双方の利点を取り入れたスマートコントラクト機能を保有しています。
⑦.Mithra
Partisiaの市場に対する効率化を目的としており、ZK及びオラクルを活用し、ノードに対し報酬を与えます。
また分散型ネットワークに新たな形の基準を構築するための役割を果たしています。
上記の解説に加え、PartisiaではMPC技術を採用している革新的なシステムを構築しています。
Partisia Blockchain(MPC)トークン概要
MPCトークンとは
Partisiaのネイティブトークンである$MPCは既に上
ここから先は、会員限定のコンテンツになります。残り全てを見るには、サロン入会案内ページから会員登録をよろしくおねがいします。